恋人の聖地は日本津々浦々ありまものですが、
今回注目したいのは千葉県木更津のデートスポット
「中の島大橋」
ここでは恋人の聖地らしく、
バレンタインイベントを開催するのはご存知ですか?
さらにバレンタイン時期まで見られる冬の花火も人気で、
夏の花火もいいですが冬に見る花火もまた、
ムードがあるのでバレンタインデートにぴったり!
そうした訳で今回は千葉県中の島大橋の
バレンタインイベントと花火情報をご紹介します。
Sponsoerd Link
Contents
木更津「中の島大橋」ってどんなとこ?
中の島大橋は千葉県木更津にある港から伸びる
「鳥居崎海浜公園」から少し先にある海に浮かぶ
「中の島公園」を結ぶ歩行者専用の橋。
全長236mある大橋で潮干狩りのメッカでもあり、
穏やかな木更津の海や船の行き来など景観のよさ、
恋人の聖地に選定される他、
V6の岡田准一さん主演の「木更津キャッツアイ」の
ロケ地としても有名な場所だったりします。
時期にもよりますが遠くに富士山が望めたり、
夕暮れ時の景色など非常にロマンチックであることや、
木更津キャッツアイのストーリー「赤い橋の伝説」から、
この橋を若い男女がおんぶして渡ると恋が叶うという事から
聖地選定に認定されたといいます。
というわけで、木更津の中の島大橋。「上って下りる」歩道橋としては日本で最も桁下高が高い。つづら折り状のアプローチか最大の特徴。渡った先には公園があるだけだけど、散歩やデートに訪れる人がいっぱいの気持ちいい橋。自分はよく知らないけど、木更津キャッツアイのロケ地らしい pic.twitter.com/RUeguLBBvb
— 天さん (@bellmega) 2017年11月3日
中の島大橋バレンタインイベント2018!
開催場所は”イオンモール木更津”
「中の島大橋バレンタインイベント」として行われるのは、
中の島大橋から車で10分圏内にある「イオンモール木更津」
「サウスアナトリウム」で行われます
既に終了してしまいましたが(2017年12月17日まで)、
公募による人前結婚式や地元中学・高校の吹奏楽部による
バレンタインコンサートなど内容盛りだくさん!
特に人前結婚式では「ブーケトス」が行われ、
一般参列可能なので幸せのお裾分けに参加される事もできます。
他に新郎新婦の顔出しパネルや中の島大橋オリジナル缶バッジ、
木更津のマスコット「きさポン」も来るので、
恋人同士以外にもお子さん連れのご夫婦も楽しめるイベント。
恋人同士だけではなくても楽しく温かい雰囲気で、
友達で遊びに行くのもおすすめですよ!
開催日時
2018年2月10日(土)PM13:00〜PM16:00
2018年のバレンタインデーは平日なので、
イベント開催は当日前の土日に集中する事がほとんど。
なお、屋内で行われるので雨が降っても
中止することはありません。
Sponsoerd Link
イオンモール木更津へのアクセス方法
3.1. 公共交通機関でのアクセス
イオンモール木更津の最寄駅は2つ、
さらにそこから路線バスでのアクセスになります。
・ 木更津駅(西口3番のりば)
・ 君津駅(南口33番のりば)
君津駅からの場合は「イオンモール木更津線」のみですが、
木更津駅からの場合はこの他に、
・潮見線
・木更津・鴨川線
・イオンモール木更津・請西線
木更津駅からイオンモールまでの乗車時間は約16分、
片道大人で260円・子ども130円。
君津駅からだと約23分で、
片道大人350円・子ども180円といったところ。
ただし、土日は周辺道路の混雑もあるので、
乗車時間や到着時間には多少前後する事もあります。
車でのアクセス・駐車場
都心や周辺地域から車で向う場合は、
その殆どがカーナビで迷わず行けると思いますが、
カーナビによって設定に注意が必要になりそうです。
「イオンモール木更津」で設定出来るのであれば
特段問題はない様ですが、
「千葉県 →木更津市 → 木更津市クリーンセンター」
こちらで設定しなければならない場合もあります。
・ イオン木更津
・マックスバリュ木更津請西店(イオンタウン木更津)
・ かずさクリーンシステム
これらについては別場所で間違われやすいので注意しましょう。
また、駐車場については
6つの駐車場に分かれていて総駐車収容数は4,000台で無料です。
混み合う日でも駐車は問題無さそうですが、
混雑時は警備員の指示に従う必要があります。
最もイベントを行うサウスアナトリウムに近いのは、
・ S駐車場
・ L駐車場
・ G駐車場
大分奥にあるR駐車場やN駐車場ともなると、
施設内を練り歩く事になりそうです。
イオンモール木更津スポット情報
住所:千葉県木更津市築地1-4
営業時間:9:00〜21:00
※レストラン・食品街は22:00まで。
USシネマ・コスモ石油は24:00まで。
木更津冬花火情報!
木更津恋物語 冬花火 in 恋人の聖地/中の島大橋 https://t.co/5slsseiLtD pic.twitter.com/nDdBrADuo0
— 相互・たかし (@takashi3172) 2017年12月30日
冬花火開催日時と詳細
バレンタインデーに楽しみたい木更津恋物語「冬花火」
実は既に2017年12月16日から開催が始まっています。
最終日が丁度バレンタインデー前の休日にあたる
「2月10日(土)」
毎週土曜日夕方18:00から、
5分間花火を打ち上げています。
中の島大橋へは花火打ち上げ準備中から入場出来ないので、
その周辺地域で楽しむことができます。
Sponsoerd Link
木更津冬花火穴場スポット
木更津冬花火を楽しむ場所は
・ 内港公園
・ 鳥居崎海浜公園
・ 潮浜公園
これらが推奨されています。
冬場ということもあって夏ほど混雑はしないので、
推奨されている場所がおすすめといえばおすすめ。
他に周辺地域では、
・吾妻公園
・太田山公園(離れていますが夜景スポットとしても有名)
・袖ヶ浦海浜公園(8kmくらい離れていますが東京湾一望できる)
といった場所でも楽しむ事ができます。
太田山公園や袖ヶ浦海浜公園の場は、
打ち上げ場所から離れているものの見る事ができ、
かなり人でも少ないのでゆっくりと楽しむ事ができます。
4.3. 木更津港周辺の駐車場情報
車で行く場合には周辺の駐車場をチェックしておきたいところ。
花火の時間は5分と短いので、
打上前の待ち時間と含めて駐車料金も気になりますが、
1時間平均100円程度で停められる事も多いです。
推奨されている公園にも駐車場はあるので、
早々到着される方ならここも狙い目といってもよさそうです。
5. 最後に
イベント参加でほっこりして木更津周辺でゆっくり過ごした後に、
バレンタインディナー前に花火なんていかがでしょうか。
アクアラインを利用する場合は週末混雑しますが、
早々渡って花火を見て木更津周辺で食事をして帰るともなれば
混雑も避けたデートが出来ますね!
もちろんカップルさん以外にお子様連れから
老若男女問わず素敵な1日をお過ごし下さい。
Sponsoerd Link