札幌雪まつり2018の雪ミクと韓国ゲスト情報!日程と会場も確認!

 

毎年人気の札幌雪まつり!
雪像以外にも多くのお楽しみが開催される
冬の札幌の大イベントは観光客も多く集まります。

今年も雪ミクイベントが開催され、
初音ミクファンには冬の一大イベントの
「SNOW MIKU LIVE!」

今回は雪ミクのチケット情報の他、
韓国アイドルゲストの情報も合わせてお届け!

更に、札幌雪まつり2018の日程
主な開催場所や混雑状況
ご紹介したいと思います!

Sponsoerd Link

札幌雪まつりの会場の場所は3カ所

◎ 雪まつり会場

・大通会場(1丁目〜12丁目)

・すすきの会場(南4条通〜南7条通※西4丁目線市道)

・つどーむ会場(札幌市東区栄町885-1)

札幌雪まつりというと大きな雪像や、
市民参加の雪像がある「大通公園」のみと思われがちですが、
実際には会場は3つに分けられています。

大通会場とすすきの会場は一体の様な感じで
もちろん距離も近いですが、

つどーむ会場は大通やすすきののある中央区ではなく、
地下鉄東豊線「栄町駅」が最寄の東区にあります。

それぞれで行われる内容に違いがあって、
場所も違うのでしっかり事前チェックしておきたい所です。

会場ごとの見どころ

メイン会場といってもよい大通会場とすすきの会場、
大通のメインはやっぱり巨大な雪像ではないでしょうか。

大通公園を奥へと進むと市民参加の雪像がならび、
旬なネタから北海道らしい雪像など立ち並び、
これもまた毎年注目を浴びるスポットです。

すすきの会場は氷像とイルミネーションが楽しめ、
商業施設「ラフィラ」の前がメインです。

つどーむ会場は主にファミリー向けで、
飲食や休憩はもちろん主に屋外での雪や氷で作られたすべり台や、
スノーラフトといった雪や自然との触れ合いが魅力です。

「初音ミク(雪ミク)」雪まつり情報

人気の札幌生まれのボーカロイド「初音ミク(雪ミク)」
雪像も1度ケガ人が出たものの、
その後は毎年試行錯誤しつつも愛らしい雪像がお目見えします。

初音ミクの雪像は2016・2017年では
大通公園を暫く進んだ11丁目会場で登場。

ここでしか買えないグッズ売り場が登場し、
毎年多くのミクファンが列を作っています。

また、雪まつり開催中には初音ミクを筆頭に、
バーチャルアイドルが出演する
「SNOW MIKU LIVE! 2018」会場は「Zepp 札幌」で、
2018年は2月9日(金)2月10日(土)の2日間
全4回の昼夜公演の開催決定!

オフィシャルでは2017年11月2日(木)12:00からWeb先行開始、
一般販売は2017年12月24日(日)に販売開始です。

一般販売でもチケットを入手できなかった方は、
チケット売買サイトを覗いてみましょう!

掘りだし価格で販売されている可能性もありますよ!
要チェックです!


SNOW MIKU 2018のチケットはこちらから
SNOW MIKU LIVE! 2018会場までのアクセスマップ

詳しくは公式HPを要チェックしてくださいね!

Sponsoerd Link

雪まつりの日程と会場へのアクセス他

初音ミク(雪ミク)の情報の後は、
雪まつりの開催日程と会場までのアクセス、
雪まつりの開催期間中のゲストについての
情報をお届けします。

雪ミク同様にK-POPアイドルのゲストが
毎年登場している札幌雪まつり。

今年もゲストはどんな方が
くるのでしょうか!?

気になる混雑状況も確認しておきましょう!

Sponsoerd Link