札幌ミュンヘンクリスマス市と同時開催される
「さっぽろホワイトイルミネーション」は冬の札幌が
より美しく彩られ思わず気分もフワフワと浮き足立ってしまいます。
理由はそれぞれありますが
何時頃まで点灯しているのか気になります。
今回は札幌イルミネーションを楽しめる時間や、
穴場とカップルさんには気になる「ジンクス」についてなどご紹介したいと思います!
Sponsoerd Link
Contents
札幌イルミネーション2017概要
日程:11月24日〜翌年3月14日
場所:大通公園・駅前通り・南一条通り
「え?そんなに期間長いの?」と思われたかもしれませんが、
会場によって点灯する期間に違いがあります。
・大通公園:2017年11月24日(金)〜12月25日(月)
・駅前通り:2017年11月24日(金)〜2018年2月12日(月祝)
・南一条通り:2017年11月24日(金)〜2018年3月14日(水)
点灯開始日は一斉ですが最も長いのは「南一条通り」
土地勘がないと「それってどこ?」って思いますね。
大通公園から2区間ほど離れた通りで、
創成川とぶつかる南1条西1丁目〜パルコ前の南1条西3丁目の間の
両サイドのイチョウの木にLED電球の装飾が施されます。
点灯時間と点灯式の時間は?
イルミネーションが点灯する時間は「PM16:30」から、
12月22日まではPM22:00までですが、
12月23日〜25日はPM24:00まで点灯しています。
点灯式というと初日の1度だけの様に思いますが、
大通西1丁目〜4丁目会場までのイルミネーションは、
3回開催期間中に再点灯を行います。
時間は18:00・19:00・20:00の3回!
仕事帰りや他の観光帰りがてらでも参加出来るので、
ぜひチェックしてみてください。
イルミネーション会場穴場スポット
インスタ映えが気になる今日この頃だと思いますが、
「ここで撮ったらいいかも!」という場所があります。
さすがに通りでの撮影は他の方に迷惑がかからない様、
注意をして撮影していただきたいところ。
2ショットで撮るスポットと景色として残したいスポットと
それぞれ用途が違うと思いますが、
雰囲気やイメージを含めてご紹介したいと思います!
Sponsoerd Link
テレビ塔のお膝元大通り1丁目は「LOVE ツリー」
真っ赤な電飾と大きなハートの曲線が柔らかく
ふんわりとした「愛」を表現しているスポットは
かなりインスタ映えスポット!
スマホのカメラ設定をややホワイトを抑えて撮ると
取っても綺麗に撮ることができます。
メインオブジェ「宇宙の領域」は要チェック!
札幌のイルミネーション行ってきた〜✌️
寒かったけど、綺麗やった😊雪がパウダースノーでサラサラやわ〜❄️ pic.twitter.com/5O4fLlGJ8m
— そーご (@52sogo) 2016年12月25日
大通2丁目にありミュンヘンクリスマス市の
メイン会場でもあるスポットです。
イルミネーションのメインオブジェでもあり、
下から見上げる感じで撮ると迫力アップ。
雪が降り続いた日には枝部分に雪が被って、
より幻想的に見えますよ!
2ショットで撮るのはなかなか難しいですが、
ローアングルならいけるかも?人が多い場所なので、
周囲に注意してちゃちゃっと撮りましょう。
大通3丁目は光の噴水をチェックして!
夏場などは水が吹き上げる噴水が、
イルミネーション時期には光の噴水に大変身!
ブルーとゴールド主体のオブジェで、
引きで撮って景色用と間近で撮って2ショットもおすすめです。
Sponsoerd Link
大通4丁目はダイヤのオブジェはインスタ映え抜群!
2015年から登場した立体的なダイヤを象った愛らしいオブジェは
カップルさんから女性と注目する撮影スポット。
2丁目会場で引き返すのは勿体ない!
もう少し先まで歩みを進めると登場するのでぜひチェックしてください。
大通6丁目はグリーンのライトアップで森をイメージ
大通6丁目会場はイメージがグリーン、
自然豊かな北海道のもう1つのイメージ通り、
ライトアップで森を表現したスポットでは光の迷路が楽しめます。
大通7〜8丁目は優しい曲線に癒されるスポット
札幌イルミネーション✨#merrychristmas #イルミネーション pic.twitter.com/aNmowo6yjF
— かなう☆ママ (@adaca9c08efb40b) 2016年12月25日
これもまた2015年から登場したライトアップスポットで、
7丁目にはまん丸ボール型やドームシアターと
曲線と幻想的な印象を持つ穴場スポット。
あまり大通公園の奥まで出かけた事がない!という方も
観光の場合には多いのでは?混雑も少ない場所なので、
写真を撮るスポットとしてもおすすめです。
全貌を見るなら「テレビ塔」からがおすすめ!
TV等で紹介される事の多いテレビ塔の展望台からの眺め!
大通1丁目から奥へと続く眩く光るイルミネーションは
小さな宝石箱の様にきれいです。
有料ではありますが大通公園の全貌を楽しむなら、
夕方からの眺めはお金を出して見ても見た甲斐があります。
☆さっぽろテレビ塔情報
営業時間・・・AM9:00〜PM22:00(イルミ期間は30分延長)
大人・・・720円
高校生・・・600円
中学生・・・400円
3歳以上・・・100円※割引対象外
※WEBからなら10%割引可能!スマホ画面提示でOK!
札幌イルミネーションのジンクスは「別れる」!?
カップルで札幌イルミネーションを見ると
別れるというジンクスがあります。
正直都市伝説であり謂れも無い噂であって、
これが原因でという事は科学的に証明されているものではありません。
人の出会い別れには「タイミング」があり、
無論キレイなイルミネーションはカップルさんなら
一緒に楽しみたいと思うのは当然だと思います。
実際ホワイトイルミネーションの時期には多くのカップルさんを見かけますし、
別れた理由をこのイベントに結びつけるのは単なるこじつけや、
言い訳の様にしか思えません。
実際、毎年イルミネーションを見に行く友達夫婦がおりますが、
恋人同士の頃から見続けていますしジンクスが怖くて出かけられないなら、
楽しみを損している様にも思います。
いずれにしてもあくまでも理由のない噂なので、
気にせず綺麗な光景を二人で楽しんでくださいね!
まとめ
丁度雪が降っているとより幻想的に見える札幌ホワイトイルミネーションは、
クリスマス時期に行けば行く程雪が多少積もり始めてより幻想的でありますが、
気温が低く空気が澄んでいる事から輝きが違います。
合わせて楽しむ札幌ミュンヘンクリスマス市と並んで、
札幌の冬の始まりは人が集まり賑やかながら温かみのある催しが盛りだくさん!
ぜひ、冬の札幌にも足をお運び下さいね。
Sponsoerd Link