萩時代まつり2017パレードの見所と交通規制&駐車場を事前に確認!

山口県萩市で行われる秋の大きなイベント「荻時代まつり」は、
歴史好きな方なら1度は参加してみたいと思う催しがあります。

それが「荻時代パレード」
一般の方でも参加が出来るのをご存知でしょうか。

当時の維新士隊や高杉晋作率いる奇兵隊、荻藩の歴代藩主など、
偉人になりきれるチャンス!

今回は萩市時代まつりついてを見どころなど、
合わせて交通規制など情報を盛り込んでご紹介します。

 

Sponsoerd Link

荻時代まつり概要

日程:2017年11月12日(日)
会場:萩市中央公園・荻城跡・市内各所
住所:山口県萩市江向552-2(萩市中央公園)
アクセス:JR湯田温泉駅よりバス「荻・明倫センター」下車徒歩3分/JR山陽本線「萩駅」からバス「萩バスセンター」より徒歩5分
お問合せ:萩市観光課内、萩時代まつり実行員会
電話:0838-25-3139

本来は「金谷天神祭り(金谷天満宮の秋季例祭)」だった萩時代まつり、
いまでは全国的には後者の名で広まっており明確にはこの変化は知られていません。

前日からは萩市の特産品が並ぶ「萩ふるさとまつり」も同時開催もしていて
2日間に渡る秋祭りとして人気があります。

萩と明治維新

このお祭りの良さを知るには萩市の時代を少しプレイバック!

日本は江戸幕府によって動いていた訳ですが、
早くに国の動かし方やビジネスのノウハウやあらゆる文化・技術が上回り、
景気がよかったアメリカが他国との貿易に乗り出したかった事で、
日本の開国を迫った訳です。(ペリー来航ってありましたよね)

開国か鎖国をつづけるか二分に分かれわちゃわちゃしてる間に
「天皇中心の政府」の政策から薩摩藩と長州藩が同盟
(薩長同盟)を結んで戌辰戦争勃発。

これにより江戸幕府、第15代将軍徳川慶喜がそれまでの政権を
朝廷に返上したことから起きた「大政奉還」により、
江戸幕府が滅亡、これが明治維新というわけです。

この長州藩こそが藩庁を置いていた山口県萩市、
吉田松陰や高杉晋作や明治維新後には伊藤博文や山県有朋など
誰もが知っている偉人がおります。

今の時代を作り出した明治維新、
ちなみに来年2018年は明治維新から150年を迎えます。

萩時代まつりの見どころ

このお祭りの見どころは、お祭りの趣旨を感じられる
「萩大名行列」と「萩時代パレード」といってよいでしょう。

大名行列は総勢200人超にも及ぶ人数で行われるもので、
平安古備組(ひやこそなえぐみ)と古萩町大名行列と2つに分かれ、
「イサヨーシ」という掛け声に合わせ槍や狭箱など交代しながら町を練り歩きます。

御駕籠前で草履を持って奴たちが踊る「草履舞」も
この大名行列の見どころの1つ。

また、萩時代バレードは一般公募も可能で、
毎年8月上旬に萩市の公式サイトで募集が発表されています。

時代もの・明治維新時代の多くの偉人のファンなら、
参加することでより楽しめるのではないでしょうか。

また、萩城跡鉄砲隊による実演など時代を感じられる催しと、
古き良き城下町の雰囲気を楽しむのがこのお祭りのポイントです。

Sponsoerd Link

萩時代まつりの交通規制

お祭りに交通規制はつきもの!
萩時代まつりの場合は場所によって
交通規制の時間が違うので事前に確認しておきましょう。

パレードが行われる当日萩市役所前の
「北浦街道(国道191号)」を中心に実施します。

御許町信号から市役所からすぐ中央公民館前に差し掛かりすぐの信号までが
「11:30〜14:30(予定)」で通行止め。

また、御許町信号から萩往環(国道64号)を橋本川方面に際し、
「11:30〜17:00(予定)」で実施されます。

Sponsoerd Link

駐車場の有無・情報は?

特別臨時駐車場の準備はしていない模様ですので、
主な会場となる中央公園付近の駐車場情報をご紹介します。

※置ける台数には限りがあるので駐車できるかどうかは確約ではありません。

中央公園駐車場

住所:山口県萩市江向593
駐車可能台数:普通車146台/大型車10台
料金:普通車310円(1回)/大型車1,030円(1回)
時間:AM8:00〜PM18:00
備考:トイレあり(車椅いす対応)

萩市役所第3駐車場

住所:山口県萩市江向
駐車可能台数:普通車約109台
料金:3時間まで310円/4時間まで410円/4時間以上24時間まで520円
時間:24時間
備考:トイレなし

萩・明倫センター駐車場

住所:山口県萩市江向602
駐車可能台数:普通車約180台/大型車10台
料金:普通車310円(1回)/大型車 1,030円
時間:AM8:45〜PM21:30
備考:トイレあり(車椅いす対応)

 萩博物館駐車場

 

住所:山口県萩市堀内355
駐車可能台数:普通車93台/大型車8台
料金:普通車310円(1回)/大型車1,030円(1回)
時間:AM9:00〜PM17:00
備考:トイレあり(車椅いす対応)

まとめ

2015年にNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台になったことでも
注目を浴びた地であり時代の幕開けの始まりである山口県萩市。

明治維新の偉人の功績なども学ぶ事が出来る他に、
城下の街並とのどかな雰囲気がとってもステキな土地です。

パレードが見どころになっていることも多いですが、
同時に行われる萩ふるさとまつりでは、
旬の特産品や出店がおよそ100店並ぶので秋の観光にいかがでしょうか。

Sponsoerd Link