北海道の梨狩りシーズンは?時期と品種を確認!食べ放題情報も!

秋の味覚と行楽シーズンといえば「梨狩り」はいかが?

意外なところで北海道でも梨狩りが出来るスポットがあり、
フルーツ狩りが出来る農園はあるのです。

それほど多くはありませんが、
今回は北海道の梨狩りシーズンの時期や、
品種と食べ放題スポットの情報をお送りしたいと思います!

Sponsoerd Link

 

北海道の梨狩りシーズンの時期

梨のシーズンは品種によっても少し違いがありますが、
その多くは8月〜11月にかけて旬を迎えます。

洋梨ともなれば逆に秋も深まる10月〜12月、
日持ちがする点でお歳暮やお年賀で出回る品種もあります。

そこで北海道の梨のシーズンは本州よりも少しだけ遅く
9月〜10月にシーズンを迎える事が多い様です。

梨という樹木は温かい所の果物のの様に思われがちですが、
実は耐寒性が高く気温-20度ほどは耐えられるということで、
北海道でも育つ果樹なのです。

 北海道の梨狩りスポット

篠原果樹園(札幌市南区)

札幌で果樹園の多い南区にある梨を育てている農園、
9月下旬頃から10月下旬まで楽しむ事ができます。

◎ 栽培品種
・北甘(ホッカン)
・千両
・長十郎
・マゲットマリーラ など。

特に「北甘」は北海道品種で甘玉と二十世紀の交配品種で
収穫後の日持ちがよくおいしい品種です。

「果物狩り=食べ放題」の様で、
時間無制限で持ち帰りは1個80円程度から購入出来ます。

◎ 料金一覧
小学生以上・・・800円
幼児・・・400円
2歳以下・・・無料

☆スポット情報
名称:篠原果樹園
住所:北海道札幌市南区豊滝44
電話:011-596-2821
営業時間:AM9:00〜PM16:00
休業日:期間中無休※雨天休園
予約:不要※10名以上要予約
アクセス:JR札幌駅から定鉄バス「豊滝」下車より徒歩15分
駐車場:40台(無料)

 山本観光果樹園(余市町)

余市は札幌からもそれほど遠くない位置にあり、
実は果樹園がある地域。

梨狩りは9月中旬から10月中旬
観光果樹園という点により食事が出来るレストハウスを完備。

◎ 栽培品種
・筑水
・愛甘水(あいかんすい)
・幸水
・あきあかり
・豊水
・あきづき

魅力は入場料で梨以外の味覚狩りが出来るところ!
同じ時期にはりんごやぶどう、栗なども旬を迎えるので

1度で2度も3度も贅沢な果物狩りが出来て、
さらに食べ放題は時間無制限です。

◎ 料金一覧(食べ放題・もぎ取りコース)
大人・・・1,850円
小学生・・・1,630円
※もぎとりは各種好みのくだものを組み合わせて2kgまで。

☆スポット情報
名称:山本観光果樹園
住所:北海道余市郡余市町登町1102-5
電話:0135-23-6251
営業時間:AM9:00〜PM17:00
休業日:期間中無休
予約:不要※30名以上要予約
アクセス:JR余市駅から車で5分
駐車場:200台(無料)

Sponsoerd Link

フルーツハウス安崎園(仁木町)

駐車場から農園まで近くお年を召した方から
小さなお子様にも安心な農園。

品種は千両のみですがとってもリーズナブルで
入園料で食べ放題!手軽に出かけたい方におすすめです。

◎ 料金一覧
大人・・・500円
小学生・・・300円
幼児・・・無料

☆スポット情報
名称:フルーツハウス安崎園
住所:北海道余市郡仁木町北町4-71
電話:0135-32-2221
営業時間:AM8:30〜PM17:00
休業日:不定期※要問合せ
予約:不要
アクセス:JR仁木駅から徒歩15分
駐車場:20台(無料)
※HP内に割引クーポンあり

くだもの農家 浜田園(有珠郡壮瞥町)

洞爺湖や昭和新山周辺のお出かけや旅行におすすめ、
果樹園が多く並ぶ壮瞥町でも100年以上の歴史をもつ
果樹園での梨狩りはいかがでしょうか。

梨狩りは「千両なし」が主で、
10月中旬から下旬のとっても短い期間になります。

梨狩り+その場で食べる分には入園料で楽しめ、
持ち帰りはもぎとった分の量り売りで別精算になります。

◎ 料金一覧
中学生以上・・・880円
小学生・・・680円
3歳以上・・・480円
※HP内に割引クーポンあり

☆スポット情報
名称:くだもの農家 浜田園
住所:北海道有珠郡壮瞥町滝之町358
電話:0142-66-2158
営業時間:AM8:30〜PM17:00
休業日:期間中無休
予約:不要※20名以上とジンギスカンは要予約
アクセス:JR伊達紋別駅から道南バス「壮栄寺前」から徒歩3分
駐車場:40台(無料)

Sponsoerd Link

 網走観光フルーツ園(網走市)

日本最北で100年の歴史を刻む道東に唯一の果樹園で
9月上旬から11月上旬まで楽しめる梨狩りはいかがでしょうか。

距離はありますが網走監獄や、
オホーツク流氷舘などがありバスで向うのもいいですが、
レンタカーで巡るとよさそうな位置にあります。

◎ 栽培品種
・北甘
・北都
・北香
・北新
・千両 など

食べ放題は1時間でおみやげ2個付きでリーズナブル!
手作りジャムも人気の商品です。

◎ 料金一覧
中学生以上・・・600円
小学生・・・500円
3歳以上・・・400円

☆スポット情報
名称:網走観光フルーツ園
住所:北海道網走市天都山223
電話:0152-43-4560
営業時間:AM9:00〜PM17:00
休業日:期間中無休
予約:予約優先
アクセス:JR石北本線「網走駅」から網走バス都山行き「北方民族博物館」から徒歩5分
駐車場:150台(無料)

まとめ

道央や道南などには果樹園が点在しているのですが、
なかなか梨を育てている果樹園は少ないご様子。

それが故に貴重で道民でもなかなか知らない方も
多いのが北海道の梨狩り。

この時期を過ぎればあっという間に初雪の季節!
北海道の短い秋の行楽にぜひいかがでしょうか。

Sponsoerd Link