連休や週末大人気の日本最大の遊園地、長島スパーランド!
近県はもちろん遠方からも多くの人達が集まる
話題のアミューズメントパークですが、
やっぱり人気なだけにアトラクションの待ち時間が気になります。
めいっぱい楽しむ為に乗り放題のパスポートで
入られる方も多いと思いますが、
そんな気になるアトラクションの待ち時間や、
合わせて休止情報について取り上げてみました!
Sponsoerd Link
長島スパーランドの混雑時期を知る
長島スパーランドの年間を通じた
混雑具合を知っておきましょう。
一般的に平日は混み合いがなく、
待ち時間が殆どありません。
大型連休になるGWや学生さんの休みである春休みや夏休み、
これらにおいては混み合い、
中でもGWと夏休み期間中は大混雑!
夏休みは特に遊園地以外にもジャンボ海水プールもあるので、
いずれも楽しみたい方が互いに流れ込む事で混雑が。
「じゃあ夏休みが終われば空いてる?」と思われがちですが、
9月初旬の土日は花火が打ち上がるので混雑します。
世間一般的にどこでも混む時期・混み合いを見せる
イベント時はどうしても混雑するのは致し方無さそうです。
入場までの待ち時間
入場券を購入するところから
「待ち時間」はついて回ります。
土日のチケットセンターでの待ちの目安は、
およそ10〜15分位とされています。
連休などといった時間であれば、
それよりも多少待たされる事も考えられます。
特に混み合う時間帯が11〜15時、
出来るだけ待たずに入場するなら前売り券購入は必須。
Sponsoerd Link
駐車場の待ち時間
普段の長島スパーランドの駐車場への駐車は
それほど混み合いは見せませんが、
やはり連休中や夏休みや花火開催日においては
2Kmや3Kmの渋滞なんてこともザラにあったり、
湾岸長島I.Cなど周辺から駐車場まで渋滞が起こります。
13,000台と広大な駐車場を誇りますが、
あまり遅くなれば入口まで長い距離を歩くハメになります。
ここで出来るだけ渋滞を回避する方法として、
「早めの行動」を取られる方も少なくありません。
駐車場は長島スパーランドの開園時間の「1時間前」から開門、
つまり8:30から開門するということになり、
この時間前には到着する様に動くのがベストになりそう。
ちなみに営業時間は遊園地と夏開催のプール時期と
30分違いがあるのでプールの駐車場混雑回避を考えるなら、
営業時間もチェックしておきましょう。
・通常営業時間・・・9:30 ・夏期プール営業時間・・・9:00 |
万が一早く着いてしまっても、
湾岸長島I.Cの上下出口直結の「湾岸長島パーキングエリア」で
時間調整を取るのがおすすめです。
湾岸長島パーキングエリアの営業開始は朝7:00から。
レストランはまだ営業していませんが、
フードコートは開いておりスパーランド前売り券他、
お土産などの売店は空いてるので丁度いい調整が出来そうです。
人気アトラクションの待ち時間
人気アトラクションといえば「嵐-ARASHI」など
絶叫系コースターですよね!
平日はほとんど気にしないでもよいですが、
土日祝日や連休においては長蛇の列が出来ます。
主にGWや夏休みなど最も人が集まる連休中では、
およそ100分〜120分待ち。
また、土日祝日においては午後の最も人が集まる
ピーク時で60〜100分待ちほど。
寒い時期は多少人が少なくなる様ですが、
それでも40〜60分待ちとなる様です。
寒い時期は絶叫系コースターは乗る事で寒く感じられるせいか、
温かい季節より多少待ち時間が短縮される傾向がある様ですね。
また、その日の天候によっても区々で、
混み合う季節ではあっても始めは雨が降ってたけど、
その後晴れてコースター系も運休なく動いてた!
なんて条件が揃えばまた短時間で乗れる場合もあります。
Sponsoerd Link
待ち時間と休止情報はチェック出来る!
人気アトラクションで知りたい情報といえば、
待ち時間と運休の情報。
待ち時間と休止情報は長島スパーランド公式サイト内にある
「ナガシマリゾート・最新運営状況」はチェックしましょう。
待ち時間においては30分以上の待ちがある場合に、
・スチールドラゴン2000 ・アクロバット ・ホワイトサイクロン ・ARASHI(嵐) |
以上のアトラクションは待ち時間がチェック出来ます。
合わせて同じページ内で休止情報がチェック出来るので、
スマホのお気に入りなどに入れて置くと便利です。
「せっかく来たのに乗れないんだぁ」と
残念な気持ちに鳴る前に事前チェック必須です。
まとめ
人が集まる場所では多少なりとも待ち時間がつきものですが、
ある程度目安をしっておくと心の持ちようも違いますよね!
人気のアトラクションが多い長島スパーランドでは、
「連休やお休み時期では平日よりも混雑する」と考え、
挑んで行った方が気持ち的にラクになると思います。
絶叫系は事前にチェック出来る面もあるので、
うまく活用して楽しい1日をお過ごし下さいね!
Sponsoerd Link