お子さんに大人気のアンパンマン!全国に5店舗ありますが、
たくさんのアトラクションが揃う長島スパーランド内にある
「名古屋アンパンマンミュージアム&パーク」
遊園地で存分に楽しみつつ、
アンパンマンの世界も楽しみたい・・・♪
でも入場料っていくら?買い方は?という方に、
長島スパーランドのアンパンマンミュージアムの入場料他、
混雑など内容盛りだくさんでおおくりいたします!
Sponsoerd Link
Contents
アンパンマンミュージアムの入場料や年パスは?
名古屋アンパンマンミュージアムの入場には、
「遊園地入場料+ミュージアム入場券」が必要です!
◎ ナガシマスパーランド入場券料金
大人・・・1,600円
小学生・・・1,000円
2歳以上・・・500円
◎ アンパンマンミュージアム入場券
1歳以上大人まで一律・・・1,500円
「アンパンマンが大好き!」というお子様には、
「こども年間パスポート」の購入はいかがでしょうか。
お子様のみ「4/1〜9/30」の
期間限定で販売されてます。
◎ こども年間パスポート料金
当日の入場料1,500円+2,500円(税込)=4,000円
自分の顔写真入りのカードなので
お子様のテンションもよりアップしますね!
なお、写真撮影はこの時に行うので写真持込み不要です。
パスポートは当日の入場券で入場してから、
施設内にある「インフォメーションセンター」で交付です。
入場券の購入方法
長島スパーランドの入場券は前売り券がありますが、
アンパンマンミュージアムは前売りがないので当日、
ミュージアムのチケット売り場で購入します。
Sponsoerd Link
入場料の割引は?
顔写真入りの障がい者手帳をチケット売り場で提示すると、
本人と付き添いの大人1名まで半額になります。
◎ 障がい者割引入場料
1歳以上大人まで一律・・・750円
※年パス対象外
なお、遊園地では適用のある「特定医療費受給者証」は
残念ながらアンパンマンミュージアムでは適用になりません。
その他長島スパーランドのオフィシャルホテルの
宿泊特典がありません。
宿泊者特典は遊園地入場のみ特典があるので、
アンパンマンミュージアムの入場料は必要になります。
割引とは少し違いますが、
ミュージアム入場料の支払いにはトイカードが発行してる
「こども商品券」が使えます!
年齢制限は?
アンパンマンミュージアムでは年齢制限なし!
ご家族連れでみんなで楽しめるのも魅力です。
3〜4歳児くらいのお子さんなら、
ミュージアム内にあるアンパンマンキャラクターのオブジェなど
背丈が同じくらいなのでよりアンパンマンの世界に
溶け込める楽しさがあると思います。
入場特典や誕生日サービス
ミュージアム入場特典はお子様まで
ミュージアムの入場特典ですが、
「記念品」として1歳以上から小学生以下まで対象についてきます。
この記念品はその時々で変わり、
アンパンマンミュージアムの公式HPにて現在の記念品が
紹介がされているので事前チェックができます。
もちろん障がい者手帳提示のお子さんにも
ついて来るのでご安心くださいね。
アンパンマンミュージアムで誕生日のお祝いは?
アンパンマンミュージアム自体での
誕生日特典やサービスは行っていない様です。
そうとはいってもご安心を!施設の中にあるレストランで
お誕生日をお祝いする事ができちゃいます。
Sponsoerd Link
アンパンマン&ペコズキッチンで誕生日!
アンパンマンミュージアムで
お子さんの誕生日をお祝いしましょう!
パーク内のアンパンマンと不二屋のペコちゃんがコラボした
ファミリーレストラン「アンパンマン&ペコズキッチン」
ここでは「バースデーパック」というパックがあり、
550円(税込)でお誕生日をぐぐっと盛り上げます。
◎ バースデーパック内容
・キャンドルサービス
アンパンマンが乗ったケーキ(偽物ですが)のキャンドルを
フーッと消すイベントです。
・記念撮影
ご家族で一緒にその場で記念撮影!アンパンマンやキャラクターの
グリーティングカード(台紙)と共に1枚いただけます。
・ハート風船プレゼント
その名の通りですが色は選べない様ですが、
大概男の子女の子に見合った色がプレゼントされます。
・バースデーデザート
お誕生日のお子さん1人分ですが
お名前プレート付きのスイーツがついて来ます。
他のメニュー1品以上の注文で利用出来るので、
ちょっとしたお子様へのサプライズにいかがでしょうか。
アンパンマン&ペコズキッチン予約できます!
アンパンマン&ペコズキッチンは
人気の高いレストランなので待ち時間が気になります。
その際には待ち状況がわかる
「EPARK」というサービスをチェック!
スマホでも利用が出来て、
順番待ちや日時指定予約ができるので時短にも繋がります!
名古屋アンパンマンミュージアム混雑情報!
混雑状況はやっぱり家族で動ける「休日」
GWなど大型連休や夏休み特にお盆時期は混雑もハンパない様です。
通常の土日でも30分程度待つ事も多い様で、
ここがメインとしている場合には、
長島スパーランドの開園と同時に入場がおすすめです。
回避方法としてはやはり「ド平日」が狙い目、
特に月・火・水あたりは空いてます。
混雑する休日の回避方法には他に、
逆をついて皆が帰る午後・夕方から向うのも良さそうです。
リアルで混雑具合や状況を知る方法は無い様ですが、
メンテナンスで休業の場合のお知らせは、
・アンパンマンミュージアム公式「その他のニュース」
・長島スパーランド公式「今日のパーク情報」
ここからチェックする事ができます。
他のアンパンマンミュージアムとの違い
アンパンマンミュージアムは、
長島(名古屋とされていますが)の他に、
横浜・仙台・神戸・福岡にあります。
違いは多少あるものですが、
「入場料」の違いがあります。
長島のアンパンマンミュージアムは、
遊園地内の敷地にあって他店舗はショップングモールにあるので
アンパンマンの入場のみの入場料で済みます。
◎ 各アンパンマンミュージアムの入場料金
※長島以外
・横浜・・・1歳以上大人一律1,500円
・仙台・・・1歳以上大人一律1,000円
・神戸・・・1歳以上大人一律1,500円
・福岡・・・1歳以上大人一律1,500円
名古屋アンパンマンミュージアム概要
住所:三重県桑名市長島町浦安108-4
電話:0594-45-8877
営業時間:10:00~17:00(最終入場は16:00まで)※季節で変動あり。
まとめ
長島スパーランドのアンパンマンミュージアムは、
他のミュージアムと違いがあって、
入場料が単体ではないことから「高い」と感じます。
しかし、遊園地も楽しめる点を考えれば「オプション」と考えると
それほどでもない様に思います。
遊園地で存分に楽しんだ後にアンパンマンミュージアム
という楽しみもありその逆もしかり。
また、お子さんの誕生日を楽しい思い出として
プラスする様なレストランプランもあるので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
Sponsoerd Link