長島スパーランドアトラクションの身長制限一覧!年齢制限も確認!

たくさんのアトラクションがあって大人気!
長島スパーランドはお子さん達も大好きって子が多いですよね。

ただ、乗りたい乗り物には「身長制限」があって、
成長期の場合に微妙な身長だと乗れるのか心配になります。

そこで今回は長島スパーランドのアトラクションと
身長制限におけるお悩み毎を一挙解決したいと思います!

Sponsoerd Link

 

身長制限のある乗り物

 高身長にも制限あり!

長島スパーランドでは乗り物に対して、
多くが「身長制限」を設けています。

お子さん向けの乗り物が多い
「エンジョイ&ファンタジー」では、
身長制限ではなく「小学生以上」や学年などで
分けているものも多いですが動きが早いものなどは
身長制限と場合により年齢などもついて回ります。

その中でもやはり人気の高い絶叫系コースターなどは
身長制限が乗り物によって設定されています。

ただ、ここでいう身長制限は何も小さなお子さんだけでなく、
高身長の方にも制限がある乗り物があるので
チェックしておきましょう。

スリル&スピード身長制限一覧表

※条件付きあり。

<110cm〜>
コークスクリュー

<120cm〜>

・嵐(ARASHI)
・ウルトラツイスター
・パラトルーパー※190cmまで
・ジャンボバイキング
・シャトルループ
・ダブルワイドマウス※+9歳以上
・シュート・ザ・シュート
・フリーフォール

<130cm〜>

・スターフライヤー
(110〜130未満は保護者同伴で可)
・スペースショット
・ルーピングスター
・フライングカーペット※190cmまで
・スペースシャトル
・フリスビー※195cmまで

<135cm〜>

・アクロバット※198cmまで

<140cm〜>

・スチールドラゴン2000※185㎝まで+10歳以上
・ジャイアントフリスビー※195cmまで

利用の度に身長確認するの?

身長確認する方法

身長を確認する方法はいたって簡単!
乗り物前に身長を確認する看板があり、
対象身長部分にラインが入っています。

「ちょっと心配」そんな時は、
そこで確認しておきましょう!

Sponsoerd Link

微妙な場合はどうなるの?

靴を履いていれば身長クリア出来る!といった場合や、
微妙に足りないというお子さんもいらっしゃいますよね。

また、身長はクリアしてるけど、
学年や年齢がクリア出来ない場合もあります。

基本は「身長」がクリア出来ていることと、
本人が乗る気マンマンであれば絶叫系も乗れます。

その理由には「安全バー」
身長を設けている理由にはこの安全バーを
すり抜けてしまう様ではダメだからです。

靴を履いてピッタリ身長であれば
乗せている事ある様です。

・靴の中にポケットティッシュを敷く
・靴底の高い靴を履かせて乗せる

といった方法で色々と微妙な身長を
穴埋めして乗せるのは「自己責任」

微妙な身長の場合には、
スタッフでもう1度確認している様なので、
そこでダメなら諦める事で安全確保と思いましょう。

また、1度微妙でも乗れたとしても、
特にスタンプなどはされませんので、

毎回微妙な身長制限のアトラクションの場合は、
その時々で身長確認は必要です。

プールでも身長制限はある!

遊園地だけではなく夏季限定の
ジャンボ海水プールでも身長制限があります

特にスライダー系は身長制限があり、
120cm以上あたりから楽しめるものが多くなります。

それ以下の身長の子が楽しめるものはないのか?
といえばそうでもなく屋外なら小学1年生から楽しめる
「ジャバーン キッズスライダー」があります。

身長・年齢別プール一覧

<110cm〜>

・スパイラルスライダー

<120cm〜>

・ブーメランツイスト
・スパイラルスライダー
・UFOスライダー
・ビッグワンスライダー
・トルネードスライダー

<130cm〜>

・サーフヒルスライダー
・ワイルドリバー

<140cm〜>

・フリーフォールスライダー

<中学生以上※身長制限なし>

・ウォーターチューブ

 ジャパーンも身長や年齢制限がある

6階建て相当の高さを誇る巨大バケツから6t程の水が
勢い良く流れる事で有名「ジャパーン」

小さなお子さんも利用出来るファミリー向けの複合プールですが、
ここでも身長制限があります。

ジャパーンにもスライダーが5種類あり、
お子さんでも楽しめる様な作りになっていますが、
傾斜度や長さや高さによって利用制限が付けられています。

・Aスライダー(高さ4.3m/長さ23.4m)
身長制限:105cm以上

・Bスライダー (高さ1.8m/長さ12.6m)
身長制限:95cm以上
※小学生まで利用可

・Cスライダー (高さ2.5m/長さ11m)2レーン
身長制限:95cm以上
※小学生まで利用可

・Dスライダー(高さ10.4m/長さ80.4m)
※身長制限:110cm以上

・Eスライダー(高さ 2.1m/長さ80.4m)
身長制限:95cm以上

遊具プールやファミリープールは?

ここまで出て来なかった遊具プールやファミリープールなどは、
身長や年齢制限は設けていない様です。

ただ浮き橋を渡る「ぴょん・ぴょん・ドボン!」
5歳からのお子さんが推奨されていますが、
大人も入る事はできます。

Sponsoerd Link

 赤ちゃんも楽しめる「スパキッズ」

「赤ちゃんも連れて行けるの?」
上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家族で、
夏の思い出にプールにでかけるってことがありますよね。

水遊び用のオムツを付けて赤ちゃんも楽しめて、
小学校3年生までのお子さんと保護者が楽しむなら
「スパキッズ」がおすすめです。

屋外プールは海水を使用していますが赤ちゃんの利用には
お肌がデリケートな事で日焼や海水はちょっと心配。

スパキッズは屋内なので日焼の心配もなく、
真水を使用しているのでお肌に優しいのです。

スパキッズにも小さなお子さん向けのスライダーがあり、
ここでは年齢制限を設けています。

緩やかな所なら2歳から利用可能です。
もっと小さなお子さんや赤ちゃんなら、
水深の浅い水遊びが出来るプールもあるので安心です!

まとめ

長島スパーランドで遊園地・プールいずれも
楽しめるものが多くなってくるのは
「120cmから」が目安になってきますね。

そこで1dayパスを購入しようか、
はたまた乗り物券を購入しようかなど、
計画が立てやすくなりそうです。

Sponsoerd Link

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。