ナガシマリゾートの温泉や遊園地を楽しむなら、
やっぱり気軽さ1番「ホテルナガシマ」
リピーターも多く人気を誇る
オフィシャルホテルの1つです。
長島温泉と名が付く訳で、
その温泉とはどんな感じのものなのか?
また、楽しみの1つには「食」も大切!
ホテルナガシマの温泉やバイキング情報以外にも、
チェックインやアクセス方法まで一挙ご紹介します。
Sponsoerd Link
Contents
長島スパーランドの温泉
長島温泉とは?
長島温泉といえば=ナガシマスパーランドと印象強いですが、
主に「湯あみの島」が本格温泉施設として位置づけられています。
泉質はアルカリ性単純温泉、
効能は慢性リュウマチや結合織炎(慢性的な肩こりや腰痛など)、
神経痛に疲労回復などなど日頃の疲れを癒してくれます。
合わせて柔らかな湯質で角質を取る働きから、
美肌の湯でもあります。
なんでも天然ガス発掘中に見つかった温泉で、
発見は昭和38年のこと。
翌年には現在の湯あみの島の前身
「グランスパー長島温泉」として営業開始したのだそうです。
ホテルナガシマへのアクセス
送迎バスが便利
ホテルナガシマへのおもなアクセス方法は、
「名古屋駅」から終点「長島温泉」まで直行バスで向います。
名古屋駅から乗る場合には、
名鉄バスセンター3Fで乗車券購入し、
4F22番乗り場から終点「長島温泉」を目指します。
宿泊の場合は長島温泉バス停から、
「オフィシャルホテルシャトルバスのりば」に乗換え、
無料送迎バスで向う事ができます。
AM9:00〜PM20:00の間、
随時運行中ではありますが、
この時間以外に到着し乗車したい場合には、
フロントへ相談することが可能です。
代表経由:0594-45-1111
※万が一の遅延時もこちらの番号へ連絡できます。
ホテルナガシマのチェックインの時間は?
ホテルナガシマのチェックイン時間は
「PM14:00」からです。
チェックイン前に到着してしまい、
どうしても遊園地で遊びたい!といった場合には、
荷物を預けて出かける事も可能です。
その時は「通行証」をもらってから行きましょう!
ホテルナガシマの宿泊特典である
遊園地や湯あみの島の入場や季節によっては、
なばなの里の入場が無料だったり、
大人気のジャンボ海水プールの入場割引、
さらに出入り自由となっています。
遊園地のパスポートも割引料金で購入出来るので、
宿泊はかなりお得感いっぱいです。
最終チェックイン時間は「19:00まで」、
1泊2食付きで宿泊であっても、
この時間の場合には夕食が用意出来ない場合もあり、
それでも1泊2食分の料金はかかるので気を付けてくださいね。
部屋で温泉は入れる?
ホテルナガシマの客室に「内風呂」が付いているのか?
なんと全室「天然温泉」に入れます!
また、湯あみの島とも繋がっていることから、
実質24時間温泉入りまくれるということです。
広々とした開放感を求めるなら湯あみの島、
営業時間外やちょっと恥ずかしいから内風呂で・・・
といった使い方もありだと思います。
Sponsoerd Link
ホテルナガシマのバイキング
バイキングの営業時間は?
ホテルナガシマ宿泊の場合は、
夜朝バイキングです。
ホテルナガシマの夜ご飯
いただきまーす😆😆 pic.twitter.com/P5OnLcSGn7— yugo. (@1116Yugo) 2017年3月15日
バイキングの営業時間は
ディナータイム:PM18:00〜PM21:00
モーニングタイム:AM7:00〜AM9:00
バイキングの内容や種類は?
ディナータイムは目の前でシェフがステーキを焼いたり、
お寿司を握ったりといった実演で提供されたり、
旬の食材や季節に応じたメニューが並び、
リピーターが多いとされる魅力の1つです。
バイキングの口コミは?
ホテルナガシマのリピーターが多い理由の1つ、
人気のバイキングは実際利用された方の口コミをチェックするのが一番!
参考までにいくつか口コミをご紹介します。
伊勢志摩から長島に移動~ホテルナガシマのバイキングかなり種類豊富で堪能(^o^)苦しい(>_<) pic.twitter.com/DEzOvvNYmA
— じゅんちゃん (@Kamijun1985) 2016年6月4日
昨夜はナガシマスパーランドのオフィシャルホテル🏨「ホテルナガシマ」の洋室に宿泊(^.^)
バイキング美味しいしお風呂も良い♪
今日はナガシマスパーランドで遊ぶ🎠🎡🎢 pic.twitter.com/3yxhv7fPuA
— しょういち@DG品川 (@DGSG_Shouichi) 2016年4月14日
あとホテルナガシマの料理がうますぐる。そしてバイキングやからブタになる!ぶひぶひ!
— 勝ち組ちむ@だいきち (@ogapper) 2015年2月4日
そういやナガシマスパーランド行ったのめっちゃ楽しかったなあ。遊園地も楽しかったし、さらにホテルナガシマが最高だった。温泉ちょう広くて楽しかったし、中秋の名月で満月だったし、夕飯のバイキングが豪華すぎてマジ天国だった。ステーキまつたけ寿司カニ…ホテルナガシマまた行きたいくらいだな
— 極細 (@g0ku_flu) 2011年9月16日
湯あみの島の営業時間は?
内風呂はいつでも入れますが、
温泉施設である「湯あみの島」の営業時間、
「AM 9:30〜PM23:00」とありますが、
実際に入浴が出来るのはAM10:00から、
夜間の受付は22:00までとなっています。
なお「休業日」を設けていて、
現在発表されている日程は以下の通りです。
2017年6月26日(月)〜6月30日(金)
2018年1月29日(月)〜2月2日(金)
2018年6月25日(月)〜6月29日(金)
2019年1月28日(月)〜2月1日(金)
Sponsoerd Link
お風呂の種類は?
湯あみの島で楽しめる温泉は露天風呂と内湯と揃い、
日本でも最大級の規模を誇ります。
男湯・女湯合わせて17種類の温泉があり、
・奥入瀬渓流の湯(女湯)
・黒部渓谷の湯(男湯)
と分かれています。
いずれも自然の景観を追求した造りとなっていて、
四季の花や木を愛でながら癒しの時間を過ごせます。
別途料金はかかりますが女性必見、
「岩盤浴」や「ボディエステ」も楽しめちゃいます!
風呂上がりのアレ(b・ω・)b (@ 長島温泉 湯あみの島 in 桑名市, 三重県) https://t.co/F1KEvawOTp pic.twitter.com/2d8OUFtQka
— よっこ@CBR1000RRSP (@tukumoto819) 2017年4月12日
お体が不自由であったり年配の方でも楽しめる
「家族風呂」や「バリアフリー風呂」といった用意もあり、
細部まで心遣いが嬉しい施設です。
家族風呂は3〜6名まで、
バリアフリー風呂は2〜6名まで。
当日予約も可能ですが満員の場合などは
利用が出来ないので「事前予約」をおすすめします。
◎ 家族風呂の料金
湯あみの島入館料+利用料
3,000円(45分/延長不可)
事前予約の場合は受付可能期間があり、
現在では2017年6月1日から受付可能となっています。
◎ バリアフリー風呂の料金
湯あみの島入館料+利用料 無料
事前予約は利用の1か月前から可能、
付き添い人の入場料はかかりますので、
予めご了解下さい。
◎ 予約先
湯あみの島3Fのフロント(当日は直接申込)
連絡先:0594-45-1111
料金や割引は?
宿泊の場合は入館料無料で再入館も、
営業時間内なら自由!
ではビジターの場合はどうなの?ということで、
入館料についてまとめました。
◎ 入館券(温泉入浴※現地販売・コンビニ販売あり)
■大人※カッコ内会員料金
通常時間:2,100円(1,600円)
15:00割引:1,500円(1,100円)
19:00割引:1,000円(800円)
■小学生※カッコ内会員料金
通常時間:1,300円(1,200円)
15:00割引:900円(-)
19:00割引:600円(-)
■幼児(2歳〜)※カッコ内会員料金
通常時間:700円(600円)
15:00割引:500円(-)
19:00割引:300円(-)
◎ 遊園地からの温泉利用(再入館NG)
大人 800円
小学生 500円
幼児(2歳から)300円
立寄料金として遊園地割引適用で楽しめます。
※現地販売
◎ 岩盤浴の追加料金(入館料別途発生/再入館NG)
大人・小学生 800円
※小学生の場合は保護者同伴での利用可能。
ホテルナガシマ情報
住所: 〒511-1192 三重県桑名市長島町浦安333
TEL:0594-45-1111(代)
まとめ
ホテルナガシマは客室でも温泉が入れるし、
温泉施設である湯あみの島にも行けてとっても便利ですよね。
合わせてチェックインの時間前であっても
ナガシマリゾートを存分に楽しむ事ができ、
夜や朝にはおいしいバイキングで大満足!
ナガシマリゾート内のアウトレットパークなどへも
無料送迎バスで動く事ができるので、
中での出費が抑えられる点でもおすすめのホテルです。
ぜひ、チェックしてみてください! Sponsoerd Link
[…] どこいくなにする.com 長島スパーランドの温泉!ホテルナガシマの… […]